2013年11月30日
Ubuntu検証(音楽録再アプリケーション)
マルチメディア関連アプリ、動画再生アプリの次は音楽録音再生アプリです。Ubuntu標準の音楽プレイヤーRhythmbox、特に何をしなくてもCD再生・録音は出来るし、iPodも認識して再生も出来ます。
ただ、CD録音はMP3がありません。(なんで無いのよ!)
そこで、MP3で録音できるアプリケーション Sound Juicer Audio CD Extractor を入れてみました。これもソフトウェアセンターからインストールできます。

簡単にMP3で録音可能になりました。

曲名もアートワークも自動で検出ダウンロードされてほぼiTunesです。

後はiPodがSyncできるかどうかなんですが、それについては、XPサポートが終了していよいよってなってから行いたいと思います。ちょっと大変そうですし。
ただ、CD録音はMP3がありません。(なんで無いのよ!)
そこで、MP3で録音できるアプリケーション Sound Juicer Audio CD Extractor を入れてみました。これもソフトウェアセンターからインストールできます。

簡単にMP3で録音可能になりました。

曲名もアートワークも自動で検出ダウンロードされてほぼiTunesです。

後はiPodがSyncできるかどうかなんですが、それについては、XPサポートが終了していよいよってなってから行いたいと思います。ちょっと大変そうですし。
2013/11/24
2013/11/17
2013/11/09
2013/11/04
2013/11/03
2013/11/02
2013/10/27
2013/10/26
2013/10/20
2013/10/19
2013/10/15
タグ :ubuntu
DELL Inspiron5505
DELL Inspiron1526 寿命
突然、共有フォルダにアクセス出来なくなったのは…
ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後
ガラホのLINEアプリサービス提供終了について
インクジェットプリンター(複合機)
DELL Inspiron1526 寿命
突然、共有フォルダにアクセス出来なくなったのは…
ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後
ガラホのLINEアプリサービス提供終了について
インクジェットプリンター(複合機)
Posted by planetia at 21:00│Comments(0)
│IT・パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。