2013年10月19日

Ubuntu検証(検証環境)

Ubuntuの検証を始めるにあたり、まず検討すべきは検証環境をどうするかですね。ネットで調べたら、Oracleの仮想化アプリケーションVirtualBox上でUbuntuを動かすのが良いらしい。無償で使用できるし、Windowsに影響を与えずいろいろなバージョンをテストできる。
VirtualBox上で検証環境を作ることに決めて、パソコンのハードディスクの整理を始めました。これも要らない、これはバックアップして…と空き容量を充分確保した後、Windowsを起動したら、やっちまった!立ち上がりません。「 NTLDR is missing 」というメッセージが出て起動しなくなりました。どうもNTローダーを消してしまったようです。う~ん、そんな事したかなぁ?解せない。

Ubuntu検証(検証環境)

とにかく起動しなくなったので、BIOS確認、回復コンソールでシステムファイルをコピーしリビルドかけるもエラー。chkdsk/pコマンドで修復を何度か試みるも失敗。う~ん、こーなるとWindowsの上書きインストールしか無さそう。もう諦めた。またWindows入れるところからなんてウンザリ、ゾッとするわ。
つーことで、OSが起動しなくなったパソコンにふつーにUbuntuをインストールして検証することにしました。



同じカテゴリー(IT・パソコン)の記事画像
DELL Inspiron5505
DELL Inspiron1526 寿命
ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後
ガラホのLINEアプリサービス提供終了について
インクジェットプリンター(複合機)
再びガラホを使ってみて
同じカテゴリー(IT・パソコン)の記事
 DELL Inspiron5505 (2021-09-09 21:34)
 DELL Inspiron1526 寿命 (2021-09-07 08:15)
 突然、共有フォルダにアクセス出来なくなったのは… (2021-02-03 21:45)
 ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後 (2020-09-27 09:43)
 ガラホのLINEアプリサービス提供終了について (2020-09-09 16:40)
 インクジェットプリンター(複合機) (2020-02-09 20:00)

Posted by planetia at 13:02│Comments(0)IT・パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Ubuntu検証(検証環境)
    コメント(0)