2013年10月20日

Ubuntu(インストール)

Ubuntuのインストールを行いました。まずどのバージョンを入れるかですが、最新のバージョンは情報も少ないですし、安定性を考えて1年半前のUbuntu Desktop 日本語 Remix 12.04.1にしました。このバージョンまでCDイメージなのも大きな理由です。12.04.2からはサイズが大きくてDVDになるようです。

Ubuntu Desktop 日本語 Remix
http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix
Ubuntu 12.04.1 - 2017年4月までサポート
ubuntu-ja-12.04.1-desktop-i386.iso(CDイメージ) (md5sum: f705738e145daf2efc6d7bbea49bbb63)

isoファイルをダウンロードし、CD-ROMに焼いてインストール。非常に簡単なウイザードで問題なく立ち上がりました。

ちなみにインストール前にLiveCDとして起動したら、問題なく立ち上がってローカルHDDになんなくアクセスできました。USBメモリ挿したらこれも認識しましたので、一応ローカルHDDに保存していたファイルも退避できました。もっとも大して重用なファイルじゃないんですが。
しかし、LiveCDでNTFSフォーマットのHDDに簡単にアクセスできるんじゃ、セキュリティが全く無いって事ですよねぇ。いいのかこれは。

Ubuntu(インストール)

インストール後の検証ですが、何一つ設定せずに、モニタ、キーボード、マウス自動認識で正常に動作、インターネット(Firefox)も閲覧可、KVMスイッチの切替も問題無し。USBメモリも自動認識で普通に使えます。なかなか良さそうです。




同じカテゴリー(IT・パソコン)の記事画像
DELL Inspiron5505
DELL Inspiron1526 寿命
ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後
ガラホのLINEアプリサービス提供終了について
インクジェットプリンター(複合機)
再びガラホを使ってみて
同じカテゴリー(IT・パソコン)の記事
 DELL Inspiron5505 (2021-09-09 21:34)
 DELL Inspiron1526 寿命 (2021-09-07 08:15)
 突然、共有フォルダにアクセス出来なくなったのは… (2021-02-03 21:45)
 ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後 (2020-09-27 09:43)
 ガラホのLINEアプリサービス提供終了について (2020-09-09 16:40)
 インクジェットプリンター(複合機) (2020-02-09 20:00)

Posted by planetia at 13:14│Comments(0)IT・パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Ubuntu(インストール)
    コメント(0)