2013年11月04日

Ubuntu検証(VirtualBox)

Wineでのパーソナルアプリが全滅だったので、もうこれしかありません。VirtualBoxです。そもそもUbuntu検証は、WindowsパソコンにOracleの仮想化アプリケーションVirtualBoxを入れてVirtualBox上でUbuntuを動かして検証しようと思ってたんですよね。
逆パターンで使ってみたいと思います。UbuntuにVirtualBoxを入れてVirtualBox上でWindowsXPを動かします。
結論から言うと、大正解です。VirtualBox上のWindowsXPでパーソナルアプリ(家計簿ソフト、年賀状ソフト、はがきファイリングソフト)すべて、問題なく動作しました。
また、インターネット接続不可設定を行うことで家庭内LANのみ使用可能でインターネットは接続できない環境が整いました。これでサポート終了後もWindowsXPを使い続けられそうです。

Ubuntu検証(VirtualBox)

以下、手順です。
1.VirtualBoxインストール
UbuntuソフトウェアセンターからOracle VM VirtualBoxを選んでダウンロード、簡単なウィザードでインストールできました。ひとつ注意点、仮想メモリはデフォルトで128MBですがそのままだとまともに動きません。512MB以上がオススメです。

2.WindowsXP インストール
自動でCD-ROMドライブを認識するので、ふつーにCD-ROMからインストールできました。

3.WindowsXP SP3インストール
インストール直後はSP1の状態なのになぜかWindows UpdateではSP3へUpdateできませんでした。仕方が無いのでISOファイルをダウンロードしてインストールしました。ちなみにウイルス対策ソフトは入れません。インターネットには繋がないので。

4.Guest Additionインストール
ホストOSのUbuntuとゲストOSのWindows間でファイルのやり取りを可能にする機能です。VirtualBoxのデバイスメニューから「Guest Additionのインストール」を選択してインストールできました。これで、Ubuntu上のディスクにWindowsからアクセスできました。

5.WindowsXP LANアダプタの変更
デフォルトだとゲストOSのWindowsからNAS(Windowsネットワーク)が見えません。LANアダプタをNATからブリッジへ変更することでNASへアクセス可能になりました。

6.CD-ROMからアプリケーションインストール
ゲストOSのWindowsは、ふつーにWindowsを使っているのと変わらない状態なのでCD-ROMからアプリケーションインストール、プリンタ関連のインストールを行い、問題なく使用できました。

7.インターネット接続不可設定
最後にインターネット接続不可設定です。IPアドレスをDHCPから固定のアドレスへ変更、ゲートウェイのIPアドレスを空(未設定)にすることで、家庭内LANのみ使用可能でインターネットは接続できない環境になりました。

これで、Windows上でしか使用できないアプリはVirtualBoxのWindowsXPで、インターネットを使用する操作はUbuntuで行う環境が整いました。

Ubuntu検証(VirtualBox)









タグ :VirtualBox

同じカテゴリー(IT・パソコン)の記事画像
DELL Inspiron5505
DELL Inspiron1526 寿命
ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後
ガラホのLINEアプリサービス提供終了について
インクジェットプリンター(複合機)
再びガラホを使ってみて
同じカテゴリー(IT・パソコン)の記事
 DELL Inspiron5505 (2021-09-09 21:34)
 DELL Inspiron1526 寿命 (2021-09-07 08:15)
 突然、共有フォルダにアクセス出来なくなったのは… (2021-02-03 21:45)
 ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後 (2020-09-27 09:43)
 ガラホのLINEアプリサービス提供終了について (2020-09-09 16:40)
 インクジェットプリンター(複合機) (2020-02-09 20:00)

Posted by planetia at 18:31│Comments(0)IT・パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Ubuntu検証(VirtualBox)
    コメント(0)