2010年04月23日

トマトソース

ドラッグストアで特売されるパスタ用トマトソースを良く購入していました。不味くはないのですが酸味が少なく、甘さを抑えたケチャップのようです。幾つかのメーカーを試してみて、パスタソースは手作りが安くて美味しいという結論に達しました。ホールトマト缶(100円前後)で4人分は出来ます。良くあるレシピでは結構な時間煮込むのですが、10分位でもいいような気がします。スパゲッティを茹で始めるのと同時に作り始めてもいい感じになります。シンプルなトマトソースは冷蔵保存して、いろいろな料理に応用できます。ハーブやコンソメなど加えるレシピもありますが、メニューによってその都度加える方が応用範囲が広がります。もちろん、そのままでも美味しいです。トマトソースは酸味が重要だと思うのです。
トマトソース

トマトソース(パスタなら4人前)
ガーリックペーストとみじん切りした玉葱をオリーブオイルまたはサラダ油で炒めトマトホール缶(好みで潰して)を加えて煮込みます。塩コショーで味を調えます。

玉葱...1/2個(フードプロセッサがあると便利)
ガーリックペースト...適量
オリーブオイルまたはサラダ油...適量
塩コショー...適量



同じカテゴリー(保存食・常備菜)の記事画像
牛すじ肉のウスターソース漬け
鶏ムネ肉の塩茹で
味噌
鶏しょうが煮焼鳥風
鶏しょうが煮
梅干
同じカテゴリー(保存食・常備菜)の記事
 牛すじ肉のウスターソース漬け (2014-03-04 21:39)
 鶏ムネ肉の塩茹で (2011-11-05 20:29)
 味噌 (2011-08-28 14:55)
 鶏しょうが煮焼鳥風 (2011-08-26 20:17)
 鶏しょうが煮 (2011-08-24 21:42)
 梅干 (2011-07-25 20:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トマトソース
    コメント(0)