2011年07月25日

梅干

初めて梅干を作ってみました。初めてなのでちょっとケチって県内産の399円/kgのものを購入しました。購入したばかりの時は黄緑だったんですが、黄色くなるまで待てと料理本に書いてあったので、黄色くなるまで2日待って1日アク抜きをしました。すると茶色くなってしまって明らかに傷んでそうなのが3割ほどあり、結局700gほどになってしまいました。漬ける亀も重しも無いのでガラスのポウルを重ねて漬けてみました。
梅干梅干
梅干梅干

5日経つといい感じに梅酢が上がってきたので、赤シソを加えて更に漬け込みます。
梅干梅干
梅干梅干

台風が去るのを待っていたら25日が経過していました。ざるに並べて料理本にあるように3日天日干しをします。赤シソと梅酢も同様に3日天日干しをします。
梅干梅干

3日天日干しをすると結構乾いています。赤シソはカラカラです。市販の梅干のようにしっとりしていませんが、そんなにすっぱくもしょっぱくもなく、結構美味しいです。きっと成功なんだとうと思います。梅酢もゆかりも出来ました。
梅干梅干
梅干梅干



同じカテゴリー(保存食・常備菜)の記事画像
牛すじ肉のウスターソース漬け
鶏ムネ肉の塩茹で
味噌
鶏しょうが煮焼鳥風
鶏しょうが煮
桜の塩漬け
同じカテゴリー(保存食・常備菜)の記事
 牛すじ肉のウスターソース漬け (2014-03-04 21:39)
 鶏ムネ肉の塩茹で (2011-11-05 20:29)
 味噌 (2011-08-28 14:55)
 鶏しょうが煮焼鳥風 (2011-08-26 20:17)
 鶏しょうが煮 (2011-08-24 21:42)
 桜の塩漬け (2011-04-22 19:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅干
    コメント(0)