2011年11月05日

鶏ムネ肉の塩茹で

最近、良く作ります。鶏むね肉の塩茹で。いわゆるシーチキンのような感じですが、シーチキンと違ってオイリーでは無いのでヘルシーです。きつめに塩味をつけますので、調味料的な使い方やアンチョビのようにアクセント的な使い方が合います。保存期間は冷蔵庫で3週間の実績があります。 
鶏ムネ肉の塩茹で

鶏ムネ肉の塩茹で(300g)
鶏ムネ肉としょうが、塩を圧力鍋に入れ、浸るくらいに水を入れます。沸騰後、12分加圧します。鶏肉を取り出し、温かい内に手でほぐし塩をまぶして保存容器に隙間が出来ないように詰めます。

鶏むね肉・・・300g
塩(自然塩)茹で用・・・小さじ1
しょうが・・・1かけ(細切り)
水・・・適量
塩(自然塩)まぶし用・・・大さじ1(鶏肉の5%)



同じカテゴリー(保存食・常備菜)の記事画像
牛すじ肉のウスターソース漬け
味噌
鶏しょうが煮焼鳥風
鶏しょうが煮
梅干
桜の塩漬け
同じカテゴリー(保存食・常備菜)の記事
 牛すじ肉のウスターソース漬け (2014-03-04 21:39)
 味噌 (2011-08-28 14:55)
 鶏しょうが煮焼鳥風 (2011-08-26 20:17)
 鶏しょうが煮 (2011-08-24 21:42)
 梅干 (2011-07-25 20:38)
 桜の塩漬け (2011-04-22 19:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶏ムネ肉の塩茹で
    コメント(0)