2010年06月02日
焼豚
保存食・常備菜として焼豚をときどき作ります。国産豚ばらブロック肉がグラム100円を切った時が多いです。レシピのポイントは圧力鍋5分と漬け込みです。良く長時間煮込むレシピがありますが光熱費が勿体無いです。圧力鍋5分で充分です。後は一晩たれに漬け込めばしっかり味がしみます。最後にフライパンで少し焼きますが、これは香ばしさを出す為ともうひとつ、水分を飛ばして保存性を高める目的があります。ラップして冷蔵庫で2週間位は余裕で持ちます。とにかく濃ーく甘ーくします。好みで漬けだれに大蒜を加えてもいいですがシンプルにしょうがだけの方が応用範囲が広がります。煮汁と漬けだれは別の料理へ。

焼豚
しょうゆ、塩、お酒、砂糖、しょうがを鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、漬けだれを作ります。豚肉は適当な大きさに切って圧力鍋で5分煮ます。漬けだれに一晩漬けます。フライパンで水分を飛ばすように炒め、冷ましてラップに包み冷蔵保存します。
漬けだれは油を取り除き空き瓶に入れて冷蔵保存します。
豚ばらブロック肉...適量 (今回は450gで作りました)
漬けだれ
漬けだれは容器によって量を調整しますが割合は概ね下記の感じになります。
しょうゆ...100cc に対して (今回300ccで作りました)
お酒...大さじ1
塩...1つまみ
砂糖...大さじ3
チューブしょうが...1センチ
焼豚
しょうゆ、塩、お酒、砂糖、しょうがを鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、漬けだれを作ります。豚肉は適当な大きさに切って圧力鍋で5分煮ます。漬けだれに一晩漬けます。フライパンで水分を飛ばすように炒め、冷ましてラップに包み冷蔵保存します。
漬けだれは油を取り除き空き瓶に入れて冷蔵保存します。
豚ばらブロック肉...適量 (今回は450gで作りました)
漬けだれ
漬けだれは容器によって量を調整しますが割合は概ね下記の感じになります。
しょうゆ...100cc に対して (今回300ccで作りました)
お酒...大さじ1
塩...1つまみ
砂糖...大さじ3
チューブしょうが...1センチ
Posted by planetia at 23:09│Comments(0)
│保存食・常備菜