2012年01月20日

「紅ほっぺ」の商標登録問題について

 『スイーツ名にしたいのに 「紅ほっぺ」自由に使えず困惑』という記事が新聞に出ていました。県が開発したイチゴのブランド名「紅ほっぺ」を果物店が商標登録して問題になっているというものです。どのお店かは、「紅ほっぺ」で検索するとすぐ判ります。果実類だけは、特許庁への異議申し立てで取り消すことができたようですが、菓子・パン類はダメだったようです。新聞報道後の申請であること、そもそもイチゴの生産を行っていないのに果実類での申請を行っていることなどから、金儲け目的での商標登録であることは疑いようがないように思えます。実際、許諾料を求められた業者もあるようです。
 やっぱりこの果物店、感じ悪いですね。日本の県名などを商標登録して荒稼ぎした中国の業者と変わりません。ただ、本当の問題は県の対応ではないかと思うのです。品種登録して商標登録していなかったというのはなんともお粗末です。県農林技術研究所は品種名と同じ商標を2次産品で登録されるのは当時は想定外とコメントしていますが、果実類の商標登録すらしていなかったのですから2次産品以前の問題です。お役人仕事が招いた失態だと思うんですけどねぇ。
「紅ほっぺ」の商標登録問題について



同じカテゴリー(日記)の記事画像
「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと
やかん と 卓上ポット
G-SHOCKの電池交換
SMAP解散報道の違和感
花粉対策用メガネ
朝ドラ ヒロイン やっぱり
同じカテゴリー(日記)の記事
 水曜どうでしょうのエンディング (2023-11-15 20:43)
 「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと (2022-01-10 19:51)
 ドラマの視聴率 (2021-06-20 19:36)
 やかん と 卓上ポット (2021-05-07 20:50)
 おすすめYouTubeチャンネル「李子柒Liziqi」 (2020-05-09 09:29)
 おすすめYouTubeチャンネル「Primitive Technology」 (2020-05-05 08:16)

Posted by planetia at 21:46│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「紅ほっぺ」の商標登録問題について
    コメント(0)