2021年05月07日
やかん と 卓上ポット
やかんと卓上ポットを買い替えました。我が家はやかんと卓上ステンレスポットを使っていて、どちらも古くなったので、買い替えを検討してたんです。買い替えたやかんは東屋銅之薬缶19800円。

私は、やかんと卓上ポットの組み合わせから電気ポットに変えるのはどうかなぁと思っていて、「BALMUDA The Pot」、それも限定カラーのchromeがいいなぁと思ってたんです。最近のはすぐ湧きますから。

そしたら家族が欲しいやかんがあるって言うので、調べたらめっちゃ良さそうなのでまずやかんを買替えました。東屋銅之薬缶、ちょっと値段は張るんですが、これ、めっちゃいいんです。見た目も魅力的なんですが、実は沸かした水道水が劇的に美味しくなります。大げさではなく、このやかんで沸かしたお湯で入れたお茶は美味しいなぁと飲む度にしみじみ思います。
次に卓上ポットですが、今まで使っていたのは、象印マホービンのSH-FE10-XAという商品で2009年1月に2677円で購入したものです。このステンレスポット気に入っていたのですが、今は同じタイプの商品は存在しません。何が違うかというと中せんのタイプが違うんです。この商品は中せんがスライド式でスイッチをスライドして開栓してから注ぐタイプのものです。

最近の商品はというとどのメーカーもレバー式でレバーを押しながら注ぐタイプになります。このタイプ、何が嫌かというとハンドルを持つ位置が上部に固定される事です。ハンドルの上部を持たなくてはならず、注ぐとき重たいんですね。なぜレバー式が主流?

いろいろ探していたら、プッシュボタン式がありました。ステンレスボトルでは無くガラスの魔法瓶です。

象印マホービンのAG-LB10-SA、定価2970円がamazonで1555円でした。ガラス魔法瓶なので、同じ1リットル容量でもひと回りサイズが大きくなるのが残念。

これ、結果的に良かったです。というのも、銅之薬缶で湯が美味しくなった事で卓上ポットの湯が不味くなっていた事に気づきました。ステンレスボトルはやっぱりステンレス臭が付くんですね。せっかく、銅之薬缶で美味しいお湯を沸かしたのにステンレスボトルに入れて不味くしていた訳です。ガラスの魔法瓶だと臭いは付かないので味は変わりません。AG-LB10-SAで入れたお茶美味しいです。というか白湯が美味しい。
銅之薬缶とガラス魔法瓶の組み合わせ、オススメです。

私は、やかんと卓上ポットの組み合わせから電気ポットに変えるのはどうかなぁと思っていて、「BALMUDA The Pot」、それも限定カラーのchromeがいいなぁと思ってたんです。最近のはすぐ湧きますから。

そしたら家族が欲しいやかんがあるって言うので、調べたらめっちゃ良さそうなのでまずやかんを買替えました。東屋銅之薬缶、ちょっと値段は張るんですが、これ、めっちゃいいんです。見た目も魅力的なんですが、実は沸かした水道水が劇的に美味しくなります。大げさではなく、このやかんで沸かしたお湯で入れたお茶は美味しいなぁと飲む度にしみじみ思います。
次に卓上ポットですが、今まで使っていたのは、象印マホービンのSH-FE10-XAという商品で2009年1月に2677円で購入したものです。このステンレスポット気に入っていたのですが、今は同じタイプの商品は存在しません。何が違うかというと中せんのタイプが違うんです。この商品は中せんがスライド式でスイッチをスライドして開栓してから注ぐタイプのものです。

最近の商品はというとどのメーカーもレバー式でレバーを押しながら注ぐタイプになります。このタイプ、何が嫌かというとハンドルを持つ位置が上部に固定される事です。ハンドルの上部を持たなくてはならず、注ぐとき重たいんですね。なぜレバー式が主流?

いろいろ探していたら、プッシュボタン式がありました。ステンレスボトルでは無くガラスの魔法瓶です。

象印マホービンのAG-LB10-SA、定価2970円がamazonで1555円でした。ガラス魔法瓶なので、同じ1リットル容量でもひと回りサイズが大きくなるのが残念。

これ、結果的に良かったです。というのも、銅之薬缶で湯が美味しくなった事で卓上ポットの湯が不味くなっていた事に気づきました。ステンレスボトルはやっぱりステンレス臭が付くんですね。せっかく、銅之薬缶で美味しいお湯を沸かしたのにステンレスボトルに入れて不味くしていた訳です。ガラスの魔法瓶だと臭いは付かないので味は変わりません。AG-LB10-SAで入れたお茶美味しいです。というか白湯が美味しい。
銅之薬缶とガラス魔法瓶の組み合わせ、オススメです。
水曜どうでしょうのエンディング
「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと
ドラマの視聴率
おすすめYouTubeチャンネル「李子柒Liziqi」
おすすめYouTubeチャンネル「Primitive Technology」
G-SHOCKの電池交換
「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと
ドラマの視聴率
おすすめYouTubeチャンネル「李子柒Liziqi」
おすすめYouTubeチャンネル「Primitive Technology」
G-SHOCKの電池交換
Posted by planetia at 20:50│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。