2019年04月29日

G-SHOCKの電池交換

カシオの電波ソーラーG-SHOCK、1年程前からソーラー満充電してもすぐにアナログ時計が遅れるようになり、とうとう時刻補正すら出来なくなりました。取扱説明書をメーカーサイトからダウンロードして熟読するも原因が判りません。満充電状態で何か操作をしようとするとリカバリーマークが点滅し、充電必要状態に切り替わります。ネットで調べてみると二次電池(繰り返し充放電が可能な化学反応を利用した電源用部品)も寿命があるらしく交換が必要らしい。電池交換いらずという売り文句で買った事もあって若干騙された感があるのですが、考えてみればそりゃそうだ。2005年に購入したので14年使用しています。使用環境にもよるらしいのですが一般的に10年あたりが交換時期らしいので持った方ですね。電池交換費用はもろもろで5000円ほどかかりそうです。ならばそもそも電池駆動ではない手巻き時計を5000円以内で購入したらどうかと調べてみました。時計自体は機械式の腕時計が5000円以内で買えそうだったんですが、機械式はその構造から定期的なメンテナンスは必須らしく運用コストはそれなりにかかるようです。だったら10年に1回の電池交換の方がよっぽど簡単で安価という事で電池交換をすることにしました。
Web申込すると修理品専用梱包箱が送られてきて梱包してコンビニで発送、綺麗になって戻ってきました。総額4749円。まだまだ大事に使い続けようと思います。
G-SHOCKの電池交換G-SHOCKの電池交換






同じカテゴリー(日記)の記事画像
「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと
やかん と 卓上ポット
SMAP解散報道の違和感
花粉対策用メガネ
朝ドラ ヒロイン やっぱり
ケンコーコム 最後の株主優待
同じカテゴリー(日記)の記事
 水曜どうでしょうのエンディング (2023-11-15 20:43)
 「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと (2022-01-10 19:51)
 ドラマの視聴率 (2021-06-20 19:36)
 やかん と 卓上ポット (2021-05-07 20:50)
 おすすめYouTubeチャンネル「李子柒Liziqi」 (2020-05-09 09:29)
 おすすめYouTubeチャンネル「Primitive Technology」 (2020-05-05 08:16)

Posted by planetia at 20:27│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
G-SHOCKの電池交換
    コメント(0)