2011年04月08日

なんちゃって天津飯

蟹身入りの天津飯など殆ど、いや全く作りません。我が家で作る天津飯はもっぱらカニカマ入りのなんちゃって天津飯です。これが結構美味い。ブログに料理のレシピを載せるとき適量と記載することが多いのですが、きちんと量るものと適当で良いものと自分の中で区別しています。天津飯のあんなどは分量をきちっと量ります。参考にしたレシピはオレンジページでこの調味料の比率がポイントです。中華鍋で作る本格天津飯は難しいので、あんは鍋で先に作っておき、マーブルコートの20cmフライパンで卵焼きを焼いて作っています。ひっくり返しません。片面だけ焼きます。自信が無いので。
なんちゃって天津飯

なんちゃって天津飯(2人分)
1.卵をボウルに割りいれ溶きほぐし、具と塩を加えて混ぜ合わせます。
2.あんの材料をすべて鍋に入れて中火でひたすら掻き混ぜます。
3.よいとろみになるまで気を抜かないように混ぜ続けます。
4.良いとろみがついたところで火を消して酢を加えてひと混ぜします。
5.油大さじ1をフライパンに入れて強火で熱し具の入った卵液半分を一気に流し入れます。
6.ヘラで油と馴染ませるように手早く混ぜます。
7.半熟になったら触らず10秒ほど焼いて、ヘラを卵の下に入れて剥がします。
8.フライパンの上を滑らしながら、ご飯をもった器に卵焼きをかぶせます。
9.上からあんをかけて出来上がり。
10.もう一人分、同様に作ります。

卵...3個以上

 カニカマ...3本以上(丁寧にほぐします)
 太ねぎ...適量(小口切りにします)
 スライス乾燥椎茸...適量(戻します)
塩...小さじ1
油...大さじ2
あん
 しょうゆ...大さじ1
 砂糖...大さじ1
 鶏ガラスープの素...小さじ1/2
 水と椎茸の戻し汁...合わせて230cc
 片栗粉...大さじ1
 しょうが...1片(すりおろします)
酢...小さじ2
 



同じカテゴリー(料理レシピ)の記事画像
エッグベネディクト
簡単カルボナーラ
エッグトーストのビーフソースがけ
牛すじ肉のお好み焼き
福神漬を手作り
とん平焼き
同じカテゴリー(料理レシピ)の記事
 エッグベネディクト (2015-06-06 15:09)
 簡単カルボナーラ (2015-04-06 21:04)
 エッグトーストのビーフソースがけ (2014-03-11 08:24)
 牛すじ肉のお好み焼き (2014-03-07 23:08)
 福神漬を手作り (2013-09-23 16:37)
 とん平焼き (2013-08-30 09:41)

Posted by planetia at 19:53│Comments(0)料理レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんちゃって天津飯
    コメント(0)