2009年06月03日

操作性の悪いDVDビデオレコーダー

2004年に発売されたDVDビデオレコーダーPanasonic DIGA DMR-E220H(160GB、HDD内蔵)を現在でも使用しているが、操作性の悪さは使う度にストレスを感じる。SONYの液晶テレビとはえらい違いだ。特にひどいのが文字入力だ。とてもエンジニアが設計したとは思えないレベルの低さ。リモコンの操作性の悪さに加え、文字入力の仕様がなっていない。特に問題なのは、入力中、誤って終了ボタンを押すと確認応答なく文字入力画面から遷移してしまう。それまで時間をかけて入力した内容がパアだ。入力を中断するような場合、本当に終了して良いか確認メッセージを出すのは基本中の基本。通常EPGで行うことを想定している為、文字入力は手を抜いたようだ。不満に思いながら使い続けています。

操作性の悪いDVDビデオレコーダー操作性の悪いDVDビデオレコーダー



同じカテゴリー(日記)の記事画像
「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと
やかん と 卓上ポット
G-SHOCKの電池交換
SMAP解散報道の違和感
花粉対策用メガネ
朝ドラ ヒロイン やっぱり
同じカテゴリー(日記)の記事
 水曜どうでしょうのエンディング (2023-11-15 20:43)
 「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと (2022-01-10 19:51)
 ドラマの視聴率 (2021-06-20 19:36)
 やかん と 卓上ポット (2021-05-07 20:50)
 おすすめYouTubeチャンネル「李子柒Liziqi」 (2020-05-09 09:29)
 おすすめYouTubeチャンネル「Primitive Technology」 (2020-05-05 08:16)

Posted by planetia at 23:14│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
操作性の悪いDVDビデオレコーダー
    コメント(0)