2013年05月07日

ミルサーの容器

ミルサーでにんじんスープ作ったんです。ミルサーのガラス容器ににんじんとヒタヒタの水を入れてレンジでチン、そのままミルサーにかけてペースト状にして鍋に移し、牛乳、鶏がら、バター、塩コショウで味を調えます。美味しい、レストランの味でした。洗物も少なくてとーっても簡単とブログに書こうと思ったのですが、ふと、ミルサーの容器って煮沸出来るんだから耐熱ガラスだよなと容器を確認してみました。ん?耐熱温度の表示がありません。不安になって取説を確認してみました。マジか!電子レンジ使用不可の記載。耐熱ガラスじゃないみたいです。
なんだかなー、何故耐熱ガラスにしないのよイワタニさん!この容器、部品価格では1050円します。コスト的にも耐熱にできますよね。煮沸前提だったら耐熱ガラスにしときなさいよ。んー、先日のゴムパッキンの事といい、細かいところがもひとつなんですよねぇ。
ミルサーの容器ミルサーの容器

2013/04/14
ミルサーパッキンの破損
購入して間もないのにミルサーのパッキンが…



同じカテゴリー(日記)の記事画像
「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと
やかん と 卓上ポット
G-SHOCKの電池交換
SMAP解散報道の違和感
花粉対策用メガネ
朝ドラ ヒロイン やっぱり
同じカテゴリー(日記)の記事
 水曜どうでしょうのエンディング (2023-11-15 20:43)
 「第72回NHK紅白歌合戦」 について思うこと (2022-01-10 19:51)
 ドラマの視聴率 (2021-06-20 19:36)
 やかん と 卓上ポット (2021-05-07 20:50)
 おすすめYouTubeチャンネル「李子柒Liziqi」 (2020-05-09 09:29)
 おすすめYouTubeチャンネル「Primitive Technology」 (2020-05-05 08:16)

Posted by planetia at 21:35│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミルサーの容器
    コメント(0)