2011年01月21日

廉価版食パンの実力

食パン、そんなにこだわりが無いのでいろいろ買ってます。だいたい、敷島製パンの超熟、神戸屋の湯種、山崎製パンの芳醇、フジパンの本仕込、このあたりのローテーションでした。いつも横目に見ていたPBの廉価版食パン。安いなぁ~、なんか怖いと敬遠していたのですが、ネットで調べてみると、変なものが入っている訳ではなくて、原料の小麦の質が低かったり、製法が違ったりというのが安い理由らしいですね。変なものが入っているといえば山崎製パンに代表される乳化剤、イーストフード添加の方がよっぽど問題のようです。そーゆーことなら一回買ってみるかということになりました。あぁ~確かに違う。むかーし食べた給食の食パンみたい。これはトーストしただけではちょっときつい。バターやジャムを塗らないと味気ない。ん?逆にバターやジャムを塗ったら廉価版食パンでもいいかも。その日から普通の食パンと廉価版食パンをほぼ交互に購入するようになりました。普通のパンはただトーストしただけで食パン本来の味を楽しみ、廉価版食パンはバターやジャムを塗ったり、ガーリックトーストにしたり、オープンサンドやサンドイッチに加工したり一手間かけて頂きます。使い分けすれば廉価版食パンいいかも。廉価版食パンでも神戸屋のものは乳化剤、イーストフード無添加だったりします。
廉価版食パンの実力



同じカテゴリー(食品)の記事画像
ペットボトル ワイン
ナビスコ_ラングドシャ
カゴメ野菜生活100直七ミックス
ココナッツサブレ <トリプルナッツ>
しょうゆっこ
エースコイン
同じカテゴリー(食品)の記事
 ペットボトル ワイン (2020-02-17 22:03)
 ナビスコ_ラングドシャ (2015-10-06 16:11)
 カゴメ野菜生活100直七ミックス (2015-09-26 18:54)
 ココナッツサブレ <トリプルナッツ> (2015-07-30 15:47)
 しょうゆっこ (2015-07-27 19:24)
 エースコイン (2015-07-13 16:21)

Posted by planetia at 21:48│Comments(1)食品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
廉価版食パンの実力
    コメント(1)