2015年07月11日

創健社 有機ノンフライ醤油ラーメン

創健社から株主優待が届きました。今回はラーメンから粉末だし、即席ラーメン、マヨネーズ、油と豪華です。早速、有機JAS認定のノンフライ醤油ラーメンを試してみました。。
下の説明見て、良さげでしょ?
○創健社グループの高橋製麺株式会社の自社有機認定工場で作り上げた麺と有機スープを合わせた有機JAS認定品です。
○麺は北米産有機小麦を100%使用し、澱粉などのつなぎを使わず独自の製法でコシを出しました。
○油で揚げず、丁寧に蒸し上げ乾燥させたノンフライ麺ですので生麺に近い食感をお楽しみいただけます。
○特製スープは有機醤油の豊かな風味に、ポークやチキン、有機にんにく、宗田節などの旨味を効かせたコクのあるおいしさです。
○化学調味料を使用せず、有機べに花油とごま油を合わせ、まろやかさと香ばしさを出しました。
○旨味を残した有機砂糖を使用し、深みのある味わいに仕上げました。

味なんですけど、一言でいうとあっさりしていて普通に美味しいです。コクを出そうと頑張っている様子が伝わってきますが化学調味料を使わないとこれだけあっさりするのかという印象です。逆を言えば一般の即席ラーメンは化学調味料の添加物だらけなのだなぁと実感します。味はあっさりで特徴は無いのですが決定的な違いがありました。後味です。いわゆる化学調味料の後味がありません、当然ですが。
下記、原材料です。
原材料: 有機めん[有機小麦粉(北米・国内製粉)、食塩(香川)]、有機しょうゆ[有機大豆(カナダ他海外)、小麦(トルコ他海外)]、有機べに花油(オーストラリア)、有機砂糖(ブラジル)、食塩(オーストラリア)、有機酵母エキス(ドイツ)、有機でん粉[小麦(アメリカ他海外)]、ポークエキス(アメリカ)、チキンエキス(国内産)、有機にんにく(岩手)、ごま油[ごま(アフリカ他海外)]、しょうが(国内産)、香辛料(東南アジア)、そうだかつおぶし(国内産)
この商品、定価で税込249円です、1袋でです。一般的な即席ラーメンは5袋298円で買えたりしますから、5倍弱の価格ですね。んー、ちょっと手が出ないですかねぇ。
創健社 有機ノンフライ醤油ラーメン創健社 有機ノンフライ醤油ラーメン


同じカテゴリー(インスタント食品)の記事画像
創健社 有機ノンフライ塩ラーメン
サッポロ一番 冷やしぶっかけ 塩らーめん 青しそ仕上げ
CGC味噌ラーメン
藤原製麺 本場北海道函館コク旨塩ラーメン
サッポロ一番 ちゃんぽん
ハウス スープdeおこげ <すっきり塩味のわかめスープ>
同じカテゴリー(インスタント食品)の記事
 創健社 有機ノンフライ塩ラーメン (2015-08-06 10:08)
 サッポロ一番 冷やしぶっかけ 塩らーめん 青しそ仕上げ (2015-07-25 12:31)
 CGC味噌ラーメン (2015-06-09 18:19)
 藤原製麺 本場北海道函館コク旨塩ラーメン (2015-05-27 17:01)
 サッポロ一番 ちゃんぽん (2011-09-25 16:08)
 ハウス スープdeおこげ <すっきり塩味のわかめスープ> (2011-05-29 16:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
創健社 有機ノンフライ醤油ラーメン
    コメント(0)