2014年08月31日

精密機械が次々に...

今週は多くのトラブルに見舞われました。まずUbuntuが起動しなくなって、NASが壊れて、学習リモコンが壊れて、身体も不調になりました。Ubuntuが起動しなくなったのはバージョンアップが原因なんですが、他はすべて最近の気候によるものだと疑っています。とにかく雨続きでしたよねぇ?暫く空気清浄機を使用していなかったんですが、部屋がカビ臭くなってきたので空気清浄機を動かしたんです。90%ですよ、90%。湿度90%なんて初めて見ました。今まで梅雨時期でもせいぜい70%だったんです。たぶんこの多湿環境が原因です。一般的にPC周辺機器の適正湿度は20%~80%ですから90%となると故障してもおかしくありません。ショックなのはNASが壊れてバックアップも消えてユーザデータが消失した事です。とほほ。
今日は久しぶりに晴れて湿度50%台まで下がりましたが明日からはまた雨が続くようです。完全に日本もアマゾン化していってますね。
精密機械が次々に...


同じカテゴリー(IT・パソコン)の記事画像
DELL Inspiron5505
DELL Inspiron1526 寿命
ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後
ガラホのLINEアプリサービス提供終了について
インクジェットプリンター(複合機)
再びガラホを使ってみて
同じカテゴリー(IT・パソコン)の記事
 DELL Inspiron5505 (2021-09-09 21:34)
 DELL Inspiron1526 寿命 (2021-09-07 08:15)
 突然、共有フォルダにアクセス出来なくなったのは… (2021-02-03 21:45)
 ガラホのLINEアプリサービス提供終了 その後 (2020-09-27 09:43)
 ガラホのLINEアプリサービス提供終了について (2020-09-09 16:40)
 インクジェットプリンター(複合機) (2020-02-09 20:00)

Posted by planetia at 17:40│Comments(0)IT・パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
精密機械が次々に...
    コメント(0)