2013年11月08日
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
地上波初放送の「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」、評判どおり、イマイチでした。テイストは同じなんですけどねぇ、残念です。映画だと大掛かりな見せ場が必要だとか、キャスティングの都合だとか、お金かかってる分、TVシリーズより制約が多いんでしょうねぇ。とにかく無理やり感がハンパなくて全然楽しめませんでした。やっぱりTVシリーズの方が何倍も面白い。
それでも、ラストはなんとかまとめましたね。無理やり感は否めませんが一応完結感はありました。
本当はサラリーマン刑事というコンセプトを前面に出してファイナルして欲しかったと思います。警察内部の隠蔽を知った青島が告発するかどうか悩む内容だったらもっと深い映画になったんじゃないだろうか。正義を取るか部下や同僚を取るかみたいな。
この映画で良かったのはタイトルバックですね。「劇場版踊る」のオープニングとタイトルバックはいつも良い出来だなぁと思います。また、「劇場版踊る」のタイトルバックは劇場の大画面で観ればこその良さなんですよね。タイトルバックだけ劇場で観たいわ。

それでも、ラストはなんとかまとめましたね。無理やり感は否めませんが一応完結感はありました。
本当はサラリーマン刑事というコンセプトを前面に出してファイナルして欲しかったと思います。警察内部の隠蔽を知った青島が告発するかどうか悩む内容だったらもっと深い映画になったんじゃないだろうか。正義を取るか部下や同僚を取るかみたいな。
この映画で良かったのはタイトルバックですね。「劇場版踊る」のオープニングとタイトルバックはいつも良い出来だなぁと思います。また、「劇場版踊る」のタイトルバックは劇場の大画面で観ればこその良さなんですよね。タイトルバックだけ劇場で観たいわ。

2012/10/01
テレしずの夕方ドラマ枠で1997年放送の「踊る大捜査線」を再放送していました。なんかあれですねぇ、15年経ってもテイストは同じですねぇ、これは凄いなと思いました。テレビドラマシリーズ、今観ても面白いですね、良く出来ています。基本、コメディなんですね、このドラマ。やっぱり和久平八郎役のいかりや長介が亡くなっ…
2012/09/04
シリーズを重ねるごとにクオリティが下がる典型的な映画となってしまった踊るシリーズは、ファイナル前のテレビスペシャルドラマでも同様で出来の悪さを踏襲した形となりました。まったくもって脚本も演出も酷い。犯人役のイ・ヘイン起用に賛否両論ありますが、私としてはそんなこと以前の出来の悪さです。このテレビドラ…
2012/01/03
シリーズを重ねるごとにクオリティが下がる典型的な映画となってしまった踊るシリーズですが、多くのレビュアの評価どおり駄作となった3作目でした。全く期待せずに鑑賞したのですが、期待どおりつまんない。脚本が練られていない感丸出しです。もともと踊るのコンセプトは";サラリーマン刑事";なのですから、係長という中間…
Posted by planetia at 19:12│Comments(0)
│映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。