2025年04月01日

クジャクのダンス、誰が見た?

もう3話まで観てないなと思ったんですけど家族が松ケンのファンなので付き合いで観てたんですが、やっぱりつまんない、クソドラマ。何から何までダメダメでキャストの無駄遣い。ストーリーもダメなら演出もダメでいいとこ無し。ストーリー展開がテンポが悪いとかではなく全く進まなくて感情移入もできないから続きが全く気にならない。ネタばらしの殆どが最終話でしかもそこに驚きがあまりなくて...セリフがチープで広瀬すず、松山ケンイチが全く魅力的でないという演出の酷さ。金沢知樹脚本かと思えば脚本連名でした。演出も連名、プロデューサーも連名、やっぱり連名ドラマはダメですね。



2025/02/08
クジャクのダンス、誰が見た?
TBS系金曜22時枠「クジャクのダンス、誰が見た?」は浅見理都原作コミックのドラマ化、金沢知樹脚本、広瀬すず、松山ケンイチ主演、現在と過去の事件が交錯するヒューマンクライムサスペンス。豪華キャストですが、2話まで観ても正直まだ微妙。そして原作が完結していなくて今春発売の7巻で完結を迎える予定というのも気に…
  


Posted by planetia at 19:36Comments(0)ドラマ

2025年03月30日

御上先生 を観終えて

ちょっと今までにない学園ドラマで面白かったです。サスペンスを交えながら学校教育を中心に社会問題を扱う構成はなかなか見応えがありました。終盤で話が繋がって全体像が見えてくると練られた脚本の感じはするんですが、堀田真由演じる真山弓弦が試験会場で無差別殺人を犯す理由が弱過ぎる。ドラマのキーとなる事件で引っ張ったあげくそれが理由?ってなりました。真山弓弦の事件に至るまでの心情経緯はもっと丁寧に描いて動機に説得力がないと、...ちょっと残念。


2025/02/12
御上先生
TBS系日曜劇場枠「御上先生」はドラマオリジナル脚本詩森ろば脚本、松坂桃李主演、文科省の官僚教師が日本教育に蔓延る腐った権力へ立ち向かうオリジナル学園ドラマ。初回微妙でしたが2話まで観て視聴決定。脚本の詩森ろば、初めて聞く名前で調べたら劇団の劇作家でした。多くの賞を受賞している脚本の詩森ろばですがテレ…

  


Posted by planetia at 07:57Comments(0)ドラマ

2025年03月29日

阿修羅のごとく

「阿修羅のごとく」は2025年Netflix配信のドラマ、向田邦子脚本、是枝裕和監督・脚色、全7話。四姉妹役は宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず。1979年にNHKで放送された向田邦子脚本のテレビドラマのリメイクで2003年に映画化(森田芳光監督)、2004年に舞台化、そして今回Netflixで再ドラマ化された人気作品。 プロデューサーはドラマPレジェンドのTBS八木康夫です。そんなに期待していなかったんですが面白かったです。キャスト陣の話し方や振る舞い、演出がとても昭和っぽくてオリジナル脚本に忠実かと思えば、現代に合うように微妙に脚色しているらしい。全体的に受け身の女性像から自分の意思で生きる女性像に変えているそうです。1979年オリジナル版は加藤治子、八千草薫、いしだあゆみ、風吹ジュン、2003年の森田芳光監督の映画版は大竹しのぶ、黒木瞳、深津絵里、深田恭子が演じています。キャスティングなるほど~って感じですね。オリジナル版と映画版も観てみたくなります。

  


Posted by planetia at 08:24Comments(0)ドラマ

2025年03月22日

ホットスポット を観終えて

もう期待以上の面白さでした。今、いろいろな伏線考察レビューの動画を見ながら1話から観直してるんですが、展開が解ってても笑っちゃう。キャスト陣上手いなぁ。まだ3月だけどたぶん今年1番面白かったドラマになると思う。バカリズム天才。


2025/01/19
ホットスポット
日テレ日曜22時30分枠「ホットスポット」はバカリズムオリジナル脚本、市川実日子主演、地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー。1話観て当然視聴決定。期待を裏切らない面白さ。1話から観直す為に録画は残しておくつもり。伏線考察ネットニュースにするのやめてぇ~。

  


Posted by planetia at 11:40Comments(0)ドラマ

2025年03月16日

地面師たち

「地面師たち」は2024年Netflixにて配信、新庄耕原作小説のドラマ化、大根仁監督脚本、綾野剛主演、全7話。不動産売買契約をターゲットに巨額の金を騙し取る詐欺師集団「地面師」たちの暗躍を描くクライム・サスペンス。ピエール瀧演じる後藤の決め台詞「もうええでしょう」が話題になったドラマですが、評判どおりめちゃ怖くて面白い。2017年に実際に起きた被害額約55億円に上る「積水ハウス地面師詐欺事件」をモデルとしているので視聴後、実際の事件はどうだったのか調べたくなります。ちょっと劇画漫画チックなところはありますが一気観できる面白さでした。これもNetflixだからこそ製作できたのかなぁと思います。

  


Posted by planetia at 09:47Comments(0)ドラマ

2025年03月15日

トラウマコード

「トラウマコード」はNetflixで2024年に配信の韓国ドラマ、全8話、チュ・ジフン主演。戦場の医療に従事した経験を持つ天才外科医ペク・ガンヒョクが、名ばかりの重症外傷チームを立て直して活気を与え、患者たちの命を救っていく痛快な医療コメディ。全8話なのでさくっと観れます。マンガですね。重たいドラマの合間に観るのに丁度良い。主演のチュ・ジフンなんですが、このドラマでは何故か高橋克実に見えてしまうんです、不思議。


  


Posted by planetia at 15:04Comments(0)韓流

2025年02月12日

御上先生

TBS系日曜劇場枠「御上先生」はドラマオリジナル脚本詩森ろば脚本、松坂桃李主演、文科省の官僚教師が日本教育に蔓延る腐った権力へ立ち向かうオリジナル学園ドラマ。初回微妙でしたが2話まで観て視聴決定。脚本の詩森ろば、初めて聞く名前で調べたら劇団の劇作家でした。多くの賞を受賞している脚本の詩森ろばですがテレビドラマの脚本は殆どありません。それがいきなり日曜劇場のオリジナル脚本で抜擢とはかなりプロデューサーがほれ込んだか?キャストで言うと是枝文香役の吉岡里帆が微妙で曲者キャラだらけの中で視聴者目線となる役どころなのであれば吉岡里帆じゃない。なんだったら真山弓弦役の堀田真由と入れ替えた方がしっくりします。


  


Posted by planetia at 17:46Comments(0)ドラマ

2025年02月09日

アンサンブル

日テレ土曜22時枠「アンサンブル」はドラマオリジナル脚本、脚本連名、川口春奈主演、「現実主義」女性弁護士と「理想主義」新人弁護士のリーガルラブストーリー。最初のCMで視聴除外。つまんなそー。豪華キャストですが、もう演出で無理。シーンの内容とかセリフとかいろいろセンスない。

  


Posted by planetia at 11:13Comments(0)ドラマ

2025年02月08日

クジャクのダンス、誰が見た?

TBS系金曜22時枠「クジャクのダンス、誰が見た?」は浅見理都原作コミックのドラマ化、金沢知樹脚本、広瀬すず、松山ケンイチ主演、現在と過去の事件が交錯するヒューマンクライムサスペンス。豪華キャストですが、2話まで観ても正直まだ微妙。そして原作が完結していなくて今春発売の7巻で完結を迎える予定というのも気になります。みんな怪しい系の考察ドラマがあまり好みではないので、ん~、もう少し様子観。
  


Posted by planetia at 09:53Comments(0)ドラマ

2025年02月04日

アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~

フジ系火曜22時枠「アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜」は高橋悠也のオリジナル脚本、波瑠主演、瞬間記憶能力を持つ女性刑事が凶悪事件解決に奮闘する刑事ドラマ。ありがち設定の刑事モノなんですが、事件の内容やら解決への展開やらが凡庸でつまんない。フジですけど演出がダメ朝の東映臭がする。波瑠は好きな俳優なのに無駄遣い。

  


Posted by planetia at 14:19Comments(0)ドラマ

2025年02月03日

秘密~THE TOP SECRET~

フジ系月曜22時枠「秘密~THE TOP SECRET~」は清水玲子原作コミックのドラマ化、佐藤嗣麻子脚本、板垣李光人と中島裕翔主演、死者の生前の記憶をたどり未解決事件の真相を追うヒューマンサスペンス。最初のCMで視聴除外。すごく面白そうな設定なのに脚本演出ともイマイチ。アニメと映画にもなっているので原作は面白いのだと思います。脚本の藤嗣麻子、映画監督の山崎貴の妻で脚本、監督、演出と幅広くされていますが、調べてみると彼女の過去作で面白かったと思える作品は皆無でした。


  


Posted by planetia at 21:23Comments(0)ドラマ

2025年01月29日

まどか26歳、研修医やってます!

TBS系火曜22時枠「まどか26歳、研修医やってます!」は、水谷緑によるコミックエッセイ原作のドラマ化、脚本連盟、芳根京子主演、医師&女子として人生と向き合う成長物語。最初のCMで視聴除外。ストーリー以前に演出が無理だった。コミックを試し読みしました、なるほどこーゆー感じか。これ系は以外に難しくてかなりセンスが必要なんですがドラマは凡庸な作りで全く原作の良さが出ていない。
  


Posted by planetia at 19:13Comments(0)ドラマ

2025年01月28日

119エマージェンシーコール

フジ系月曜21時枠「119エマージェンシーコール」はドラマオリジナル脚本、脚本連盟、清野菜名主演、消防局の通信指令センターを舞台に、指令管制員たちの“現実”を描く。正直1話のストーリーは微妙なんですがとりあえず視聴続行。NHKのドキュメンタリー「エマージェンシーコール 〜緊急通報指令室〜 」を観ていて、その番組はもうリアル過ぎて指令管制員たちの大変さがこれでもかってほど伝わってくる番組でした。通報者はどうなったのか、そもそも通報の内容は一体何だったのか、全く解からない事も多くて通報者のその後に触れない構成もまた何とも言えないリアルな内容でした。そんなドキュメンタリーからするとドラマはかなり漫画チックで、当然内容も浅いです。韓国ドラマの「ボイス~112の奇跡~」に似た感じの印象なんですがあまり漫画チックにしないで欲しい。
  


Posted by planetia at 08:56Comments(0)ドラマ

2025年01月26日

NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は、森下佳子脚本、横浜流星主演、大河ドラマ第64作にあたります。主人公は蔦重(つたじゅう)こと蔦屋重三郎。江戸時代が舞台で「光る君へ」に続いて戦の無い大河という事なんですが吉原が舞台とは思い切ったなという印象です。森下佳子脚本なのでドラマ自体は悪く無いのだけど毎話毎話吉原の描写があるのは正直ちょっと...。今後の展開で話の中心は変わっていくのだと思うのだけど、ちょうど中居正広&フジテレビのニュースが頻繁に報じられる今、タイミングが悪い...、一応視聴続行しますけど。
キャストで言えばおいらん花の井役の小芝風花が個人的にはイメージじゃないかな。なぜ小芝風花?






  


Posted by planetia at 12:54Comments(0)ドラマ

2025年01月24日

日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった

フジ系木曜22時枠「日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった」は脚本連名のオリジナル脚本、香取慎吾主演、“日本一の最低男”が、家族を、社会を、そして日本を変えていくために奮闘する物語。開始5分で視聴除外。もうつまんない。なんか昭和感。

  


Posted by planetia at 21:14Comments(0)ドラマ

2025年01月23日

プライベートバンカー

テレ朝木曜21時枠「プライベートバンカー」は、脚本連名のオリジナル脚本、唐沢寿明主演、凄腕プライベートバンカーが金融知識を武器に策動する痛快マネーサスペンス。最初のCMで視聴除外。脚本演出ともいかにもダメ朝。とても観てられないやつ。



  


Posted by planetia at 23:37Comments(0)ドラマ

2025年01月22日

問題物件

フジ系水曜22時枠「問題物件」は、大倉崇裕原作小説のドラマ化、脚本連名(松田裕子メイン)、上川隆也主演、不動産物件で起こる奇々怪々な事件の謎を、鮮やかに解決していくミステリー。主役の上川隆也登場前に視聴除外。ちょっと判断早かったかもですが序盤の演出でもう無いなと。原作面白いのかしら?
  


Posted by planetia at 13:06Comments(0)ドラマ

2025年01月19日

ホットスポット

日テレ日曜22時30分枠「ホットスポット」はバカリズムオリジナル脚本、市川実日子主演、地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー。1話観て当然視聴決定。期待を裏切らない面白さ。1話から観直す為に録画は残しておくつもり。伏線考察ネットニュースにするのやめてぇ~。
  


Posted by planetia at 09:58Comments(0)ドラマ

2025年01月18日

東京サラダボウル

NHKドラマ10枠「東京サラダボウル」は黒丸による原作コミックのドラマ化、金沢知樹脚本、奈緒と松田龍平主演。1話観て視聴除外。奈緒と松田龍平主演という事で期待しすぎたかも。原作コミック未読ですがドラマだけで言えばストーリー自体凡庸な感じで続きが気にならない。主演2人の出会いからその後の展開もなんか不自然でハマれなかった。もうひとひねり欲しい。
  


Posted by planetia at 15:55Comments(0)ドラマ

2025年01月05日

2024年ドラマを観終えて

1.NHK連続テレビ小説 「虎に翼」
約39時間という半期に及ぶ帯ドラで中だるみもなく、バランス良く多くのテーマを盛り込んだ内容で、実在の人物を描いた作品の中ではカーネーションの次に良かったと思える作品。キャスト演出供素晴らしかったのですが、やはり吉田恵里香の脚本が良かった。


2.アンメット ある脳外科医の日記
約39時間の帯ドラと約10時間の週1ドラマを同括りで比較するのはどうかというのはあるんですがクールの週1ドラマという括りで言えばダントツに本作が1番良かったです。何もかもが素晴らしかった。レビューにも書いたんですが稀に見る原作越えのドラマです。


3.家族だから愛したんじゃなくて、 愛したのが家族だった
今、原作のエッセイを読んでいる途中なんですが改めてドラマのクオリティの高さを感じています。エッセイ自体が面白いのですが、ドラマはそれ以上に良かった。毎話映画を観ているような内容で監督脚本を務めた大九明子に注目です。それにしても主演の河合優実がドハマリ。


4.新宿野戦病院
今年はクドカンのドラマが当たりまくり、ノリにノッてますね。「不適切にほどがある!」の方が話題になってますが、私的には本作の方が好き。


5.NHK大河ドラマ「光る君へ」
平安時代、そして戦の無い大河という事で、1年もつのか?と思っていたのですが、見事に完走しました。世界で戦争が起きてる現代において戦の無い大河を意図的に制作したそうで、あっぱれです。そうそう、ドラマはいつもテレビの貧弱な音で鑑賞してるんですが、大河だけはコンポのスピーカーで良い音で聞いています。「光る君へ」は静かな演出なので着物の擦れる音、板の軋む音、砂利の音、そして息遣いの音など繊細に演出されていてすごく良かったです。


6.海に眠るダイヤモンド
ドラマはもちろん面白かったんですが軍艦島の再現度が素晴らしい。


7.不適切にほどがある!
生きづらい現代において真正面からちゃかしたドラマで滅茶苦茶面白かった、クドカン天才。


8.ライオンの隠れ家
原作のないドラマオリジナルの脚本として良く出来たドラマで面白かったです。Vaundyの主題歌も良かった。


9.嘘解きレトリック
地味だけどナイスキャスティング、原作に忠実、高クオリティ演出。こーゆードラマ増えて欲しい。
















  


Posted by planetia at 10:52Comments(0)ドラマ

2025年01月02日

家族だから愛したんじゃなくて、 愛したのが家族だった

NHKドラマ10枠、「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」は、岸田奈美エッセイ原作のドラマ化、脚本連盟、河合優実主演、50分全10話。車椅子利用者の母とダウン症の弟、幼い頃に急逝した父とのエピソードなどを綴った自伝的エッセイをベースにしたドラマ。名作!滅茶苦茶良かった。岸田奈美のエッセイ自体が面白いのだと思うのですが、脚本演出とも素晴らしく映画クオリティ。監督脚本を務めたのは大九明子という人なんですが、過去作を殆ど観たことがありません。今作で注目。そして何より主演の河合優実が素晴らしい!最近大人気の彼女ですが本作が代表作で良いのではないだろうか。
  


Posted by planetia at 11:33Comments(0)ドラマ

2025年01月01日

海に眠るダイヤモンド を観終えて

期待を裏切らない面白さでした。流石、野木亜紀子x塚原あゆ子x新井順子。神木隆之介と杉咲花良かったですねぇ。ありそでなかった端島、通称軍艦島の話も良かったです。可能にしたのはCG技術の低コスト化でしょうか、不自然なところも少なくて地上波のドラマとは思えないクオリティでした。レビューに現代パート不要論が割とあるようですが私的にはアリでした。メリハリあって良かったと思います、ラストのオチも含めて。


2024/12/01
海に眠るダイヤモンド
TBS系日曜21時枠「海に眠るダイヤモンド」は野木亜紀子脚本、神木隆之介主演、昭和に石炭産業で躍進した長崎県・端島と現代の東京を舞台にした70年にわたる愛と青春と友情、そして家族の壮大なヒューマンラブエンターテインメント!。「アンナチュラル」の野木亜紀子脚本、塚原あゆ子演出、新井順子プロデュースのコンビ作…


  


Posted by planetia at 12:07Comments(0)ドラマ

2024年12月30日

放課後カルテ を観終えて

序盤は割と良かったのですが、回を重ねる度にうざ演出になっていって後半は惰性で観てた感じ。最終回はちょっと観てられない感じ。東映ダメ朝演出臭があったのだけど、これ日テレだった。脚本のひかわかよ、イマイチだった。


2024/11/16
放課後カルテ
日テレ系土曜21時枠「放課後カルテ」は日生マユ原作コミックのドラマ化、ひかわかよ脚本、松下洸平主演、保健室を舞台に小学校に赴任した仏頂面の学校医が類稀なる観察眼で異変を見抜き子供達と父兄を救ってゆく医療ドラマ。期待せずに観るも割と良くて視聴続行。脚本のひかわかよ、観たドラマが一つもないので本作期待。

  


Posted by planetia at 08:54Comments(0)ドラマ

2024年12月29日

ライオンの隠れ家 を観終えて

面白かった。先が読めないスリリングなサスペンス展開が絡み合うオリジナル作品で最後まで失速せずに楽しめました。前半のおもわせぶり演出に不安があったものの杞憂に終わりました。いろいろと詰め込んだドラマでしたがバランス良く構成されていたと思います。役者陣の演技も良くてやっぱり柳楽優弥が良かった。


2024/11/16
ライオンの隠れ家
TBS系金曜22時枠「ライオンの隠れ家」は脚本連盟、柳楽優弥主演、「自閉スペクトラム症の画家の弟と、そんな弟を支えながら生きる兄。変化のない平穏な毎日はずっと続いていくはずだった。謎の少年が突然ふたりの前に現れるまでは...。」温かなヒューマンドラマと、先が読めないスリリングなサスペンス展開が絡み合うオリ…


  


Posted by planetia at 10:03Comments(0)ドラマ

2024年12月28日

嘘解きレトリック を観終えて

面白かったです。原作試し読みしてみたら原作に忠実。やっぱり松本穂香はイメージ通り。鈴鹿央士は悪くは無いんだけど原作のイメージだとちょっと違うかなぁ、中村倫也あたりがイメージ。フジテレビのベテランディレクターが集結して演出を手がけたという事で演出はバッチリ。脚本連名ながら原作に忠実で脚本もいい。そう、原作ドラマ化は脚本で余計なことしないで欲しい。本作、原作にリスペクトを感じる内容で地味ながらキャスティングもいい。続編か映画化がありそう。そうそう以外だったのが磯山さやか。予想外に良かった。


2024/11/18
嘘解きレトリック
フジ系月曜21時枠「嘘解きレトリック」は都戸利津原作コミックのドラマ化、脚本連盟、鈴鹿央士と松本穂香主演、昭和初期の日本を舞台に、貧乏な探偵とウソが聞き分けられる能力を持った探偵助手を中心とするミステリー。面白い、視聴決定。3話まで観ましたが脚本連名ながら安定した面白さ、累計発行部数100万部超えのヒッ…

  


Posted by planetia at 10:20Comments(0)ドラマ

2024年12月01日

海に眠るダイヤモンド

TBS系日曜21時枠「海に眠るダイヤモンド」は野木亜紀子脚本、神木隆之介主演、昭和に石炭産業で躍進した長崎県・端島と現代の東京を舞台にした70年にわたる愛と青春と友情、そして家族の壮大なヒューマンラブエンターテインメント!。「アンナチュラル」の野木亜紀子脚本、塚原あゆ子演出、新井順子プロデュースのコンビ作品ということで前評判が半端ない作品。日曜劇場で塚原あゆ子演出、新井順子プロデュース作品というと「下剋上球児」がありますがこの時は奥寺佐渡子脚本でイマイチでした。本作、1話観て視聴決定。やっぱり野木脚本、1話めから面白い。それにしてもお金かけてる。

  


Posted by planetia at 19:00Comments(0)ドラマ

2024年11月28日

若草物語-恋する姉妹と恋せぬ私-

日テレ系日曜22:30枠「若草物語-恋する姉妹と恋せぬ私-」は松島瑠璃子脚本、堀田真由主演、「若草物語」を元に舞台を現代の日本に置き換えて描かれる社会派シスターフッドコメディー。つまんない、最初のCMで視聴除外。脚本演出とも凡庸。堀田真由、主演作はもひとつ作品に恵まれていない感あります。大河の主演もいけると思うのだけど。現代劇より時代劇の方が合うかも。


  


Posted by planetia at 21:38Comments(0)ドラマ

2024年11月27日

あのクズを殴ってやりたいんだ

TBS系火曜22時枠「あのクズを殴ってやりたいんだ」は脚本連名、奈緒主演、結婚目前クズ彼氏との破局で人生どん底のアラサー女子が一念発起してボクシングに目覚めるクズきゅんボクシングラブコメディ。最初のCMで視聴除外、面白くなる感じが全くしない。脚本演出供イマイチ、奈緒の無駄遣い。
  


Posted by planetia at 18:25Comments(0)ドラマ

2024年11月26日

オクラ〜迷宮入り事件捜査〜

フジ系火曜21時枠「オクラ〜迷宮入り事件捜査〜」は武藤将吾脚本、反町隆史と杉野遥亮主演、人情深い昭和刑事とクールな令和刑事がお蔵入りした風化寸前の未解決事件に挑むヒューマンミステリーエンターテイメント。最初のCMまで持たず視聴除外決定、冒頭の反町隆史でムリー。あの冒頭で反町がチャリで走るシーン何?何かのオマージュ??

  


Posted by planetia at 20:02Comments(0)ドラマ

2024年11月25日

モンスター

フジ系月曜22時枠「モンスター」は橋部敦子脚本、趣里主演、高卒で弁護士資格を手にした神波亮子が、ゲーム感覚で法廷闘争に立ち向かうさまを、「僕シリーズ3部作」の橋部敦子によるオリジナル脚本で描くリーガルエンターテインメント。 んー私的には無しなんですけど家族が観ると言うのでながら観してます。3話まで観たんですが脚本演出よりキャスティングの失敗、特にSixTONESのジェシーがダメダメ過ぎて残念な感じになってる。趣里演じる主役の神波亮子が曲者キャラなので、こーゆドラマは脇役が滅茶苦茶重要な訳ですが、ジェシーがホントダメ。普通に名バイプレーヤーをキャスティングするべきだった。あれですよキムタクの「HERO」はキムタク演じる久利生公平が良いというより名脇役陣がいたおかげで曲者主役が輝いてドラマがヒットした訳です。このドラマも名脇役を揃えたらぐっと良くなった気がする。

  


Posted by planetia at 20:59Comments(0)ドラマ